愛知銀行とは
愛銀教育文化財団とは
愛知銀行が行っている「愛銀教育文化財団」では、愛知県内で教育や文化活動の維持発展に功績があると認められる場合に助成金の給付を行っています。助成金を受けられるのは地域を基盤としている個人や団体になります。営利目的ではない、スポーツを含む社会教育活動や音楽、演劇、舞踊、伝統芸能、美術、文芸、工芸、郷土史研究などの幅広い分野が対象になっています。
個人や団体からの直接申請や第三者からの推薦申請での応募を受け付けており、個人へは1件につき30万円を8名以内に、団体へは1件につき40万円を10団体以内という助成金の枠を設けています。平成25年度は、ケアリングクラウンチームや福祉工房、合唱団や劇団、パペットシアター、邦楽と舞踊、尾張七宝焼などへ援助をしています。
愛知県内の高等学校での活動にも援助をしており、高校生の文化活動や体育活動にも役立っています。平成25年度には7件の援助を行っており、愛知県高等学校文化連盟や豊川高等学校の写真部、豊橋商業高等学校の珠算・電卓部、岡崎西高等学校のソフトボール部、安城高等学校の射撃部、愛知工業大学名電高等学校の男子卓球部、といった様々な高校生の活動を支援しています。定期的に機関誌の発行もしており、地域に密着した銀行と言えるでしょう。
平成2年から愛知銀行を母体とし、設立された愛銀教育文化財団ですが、地道に助成活動を行った結果、毎年、助成への応募が非常に多く選考には苦労しているようです。平成24年には、愛知県から公益認定を受けており公益財団法人として活動をしています。地域の教育や文化の振興に役立つことが目的であり、その点では非常に成功しているのではないでしょうか。目立たないところで、地域の為の活動を地道に行い、継続している事は銀行を利用している私達にも好感が持てますね。
|